沖縄進学塾

  • 高校入試コース
  • 中学入試コース
  • ブログ
  • 会社概要
  • お問合せ
通塾者質問ボックス

沖縄進学塾

  • 高校入試コース
  • 中学入試コース
  • ブログ
  • 会社概要
  • お問合せ
  • ホーム
  • 過去の記事一覧

  • 2025.10.7
  • お知らせ, お知らせ

沖縄県高校入試の「特色選抜」とは?

  • 2025.10.7
  • お知らせ, 合格者報告

2025年高校入試_合格実績

  • 2025.9.25
  • コラム

沖縄の子どもたちと不登校――2025年、全国データから見える課題…

  • 2025.9.25
  • コラム

受験と親の役割──子どもの幸せを見据えた進路選択の心得

  • 2025.9.25
  • コラム

AI時代に「勉強」が必要な理由──プロンプト力と脳の働きから考え…

  • 2025.9.24
  • コラム

算数のセンスは努力で育つ ― 脳科学と基礎力の視点から考える中学…

  • 2025.9.24
  • テスト情報

【沖縄尚学高校】2023年度 一般入試 第三問(全訳・本文解釈・…

  • 2025.9.18
  • コラム

沖縄の中学生へ:通知表1〜5の取り方と内申点戦略 高校受験で未来…

  • 2025.9.18
  • コラム

「教師ガチャ」と学校の役割――オンライン授業と“学びの場”の未来…

  • 2025.9.17
  • コラム

子どもの学びの“選択肢”をどう広げる?―最新データから考える進路…

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 13
  • »

カテゴリー

  • お知らせ
    • お知らせ
    • 合格者報告
    • 定期テスト結果報告
    • 高校入試情報
  • コラム
  • テスト情報
  • 未分類

最近の投稿

  • 【2025年10月・時事問題】一問一答(中学校定期テスト向け)
  • 「ノートが汚い=頭が悪い」は大間違い──子どもの思考スピードに隠れた“才能のサイン”とは
  • 「好き」が未来を変える──佐賀大学“コスメ学部”が示した、地方と沖縄の新しい学び方
  • 高校受験と「出席日数」のほんとう:不安を“作戦”に変える実務ガイド(沖縄の最新事情つき)
  • 読書する子はなぜ伸びるのか?──“知的好奇心”が育む学力と生きる力

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年8月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年2月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年8月
  • 2018年5月

沖縄進学塾へのお問合せはこちら

お問合せ
沖縄進学塾
Copyright 2025 沖縄進学塾